管理者Sです♪
 鹿児島市内は日差しが強くなって来ましたね⁉
 最近は自転車でデイサービスまで通勤しています。朝方の涼しい中、自電車での出勤は気持ちがいいです!
 今回は、スター倶楽部よしのの園芸のご報告をしたいと思います^^
Contents
きゅうりも段々大きくなるぞ!
以前、キュウリの成長の報告をさせて頂いたかと思います。
 今日見てみると、新たに大きくなってきているキュウリさんを発見!
 私の指幅で測って、おおよそ7センチくらいでしょうか?
 キュウリの成長スピードは早いので、収穫までの期間をお楽しみに^^

芋もモリモリ伸びてきたぞ!
お次は施設の南西にある、調理場の勝手口側にある芋畑のご報告!
 ここに芋を植えるお手伝いをして下さった男子利用者様、送迎車から降りると施設に入る前に芋畑に一直線!
 「いい感じですね!」と我が子の成長を見守るように愛情を注いでくださっていますね。
 植えた直後はやや萎びてしまって、大丈夫かなぁ・・・と心配しましたが、何とか持ちこたえた模様!
 秋口の収穫が今から楽しみです^^

ポーチュラカの可愛い花も咲きました
お次はキュウリとフルーツトマトの畑に一緒に植えたポーチュラカちゃん達、可愛い花が咲きました~♪
 ポーチュラカは多年草で、暑さに非常に強く、生命力あふれるお花。
 生命力があるということは、栄養価も高いそうです。
 原産国の南アメリカあたりでは食用とされているそうですよ@@
 可愛い花がもったいない気がしますね^^:

ケイトウもこっそり咲いておりました!
昨年植えていたケイトウの種が、自然と畑から出てきていました。
 炎のような鮮やかな赤がとても素敵なケイトウ。
 鶏頭(ケイトウ)と書くように、鶏のトサカにも似ているお花ですね^^
 まだまだひよこサイズのケイトウです。
 秋までにもっともっと大きくなって欲しいものです^^
紫陽花も小さな花を咲かせはじめました
最後は旧バナナ畑を開墾し、紫陽花を植えていましたが、何とか根付いたようです^^
 駐車場の、送迎車の傍にいるため踏みつぶされないかひやひやですが、何とか生きております!
 一度、送迎車の下になった事がありましたが、生命力抜群で復活!
 ド根性紫陽花も、今から見ごろになりそうです^^
 どうぞお楽しみに☆

本日のブログは以上になります^^
 いつもブログをご高覧頂きありがとうございます^^
 次回のブログもどうぞお楽しみに☆















