KAGOSHIMA STAR CLUB BLOG

夏野菜と壁紙作り♪

ピーマン

鹿児島市の道路はお盆休みで普段よりも交通量が明らかに少なく、おかげでスムーズに送迎を済ませる事が出来ました。私たちデイサービスの職員としては有り難い限りです。
さて、スター倶楽部では壁紙作りや夏野菜の収穫など、様々な活動が行われていました。

Contents

収穫・制作・作業で大忙し💦

鹿児島では気温36℃という猛暑が連日続いておりますが、スター倶楽部のご利用者様は夏バテもほとんどせずに今日も元気ハツラツ!その元気の良さと意欲を爆発させて、野菜の収穫に壁紙作り、その他の作業やレクリエーション等、幅広く活動されていました。
という事で今回は、幅広い活動に取り組まれた利用者の皆様の様子とその出来栄えなどをご紹介していきたいと思います。

ピーマンを収穫❕

台風という困難を乗り越え、スター倶楽部農園で育てていた夏野菜が収穫の時期を迎えました。ご利用者様と一緒にさっそく収穫作業開始です!

ピーマン収穫

立派に実っていたのはピーマン。トマトに並ぶ夏野菜のひとつですよね。収穫作業はもはや手慣れたもので、カメラを向けるスタッフにも忘れずに笑顔を向けてくださいます。

ピーマン

そうして収穫したのがこちら!何とも大きなピーマンですよね。キレイな緑色に大きく育ってくれました。さっそくスタッフが和え物として調理し、昼食時に皆で一緒に召し上がる事が出来ました。ご馳走様でした!

リサイクルで大量生産!?

男性利用者様から余った古新聞紙をたくさんいただきました。古新聞紙をたくさん貰った時にする作業と言えば、ただ一つ。スター倶楽部のブログをずっと見てくださっている皆様はもうお分かりですよね?

ゴミ箱作り

ゴミ箱に入れるゴミ袋作りの作業が本日も始まりました。利用者の皆様に声を掛け、協力者をたくさん連れて来てから大量生産スタート!中には折り慣れている利用者様もいらっしゃる為、短時間の間でどんどんゴミ袋が量産されていきます。

ゴミ袋

気が付くとあっという間にたくさんのゴミ袋が出来上がっておりました。スタッフだけではこうはいきません。ご協力本当にありがとうございました。これでスター倶楽部の衛生面の平和は守られたも同然です(笑)

壁紙作りも順調✨

午後からは9月の壁紙作りの制作も行われていました。

材料

テーブルに用意されていたのは厚紙に黒い折り紙を貼り付けた物、折り紙でいろんな形に切り分けたパーツが数点、そしてティッシュ箱。これで一体何が作られていくのでしょうか?

制作現場

そのパーツを黒い厚紙の上に何やら貼り付けていきます。するとティッシュを一枚取ったかと思えば、それを手のひらで丸めてボール状にしていく作業も行われていました。はてさて、どんな作品が出来上がるのでしょう?果たして正解は・・・?

十五夜だんご

9月と言えば十五夜!十五夜と言えばお月見!そして月見団子!という事で、可愛い十五夜タペストリーが出来上がりました。これをご利用者様それぞれに作っていただき、壁紙に並べて飾っていけたらと考えております。もちろん壁紙はこれだけではありませんので、今後の展開にも乞うご期待ください。

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました。
また次回のブログもお楽しみに!

関連記事一覧

  1. 鹿児島 デイサービス 脳トレ プリント学習
  2. スケッチ
  3. 鹿児島ディサービス 創作活動 正月
  4. 鹿児島ディサービス 園芸 チューリップ
  5. 鹿児島 デイサービス 創作活動 壁紙作り 1月
  6. 鹿児島ディサービス 花    アジサイ
鹿児島 デイサービス 看護師 准看護師 募集 採用情報 株式会社デイサポートステーション
鹿児島 デイサービス 趣味や娯楽レクリエーションの紹介 株式会社デイサポートステーション 有資格者情報 実務者研修修了 社会福祉主事 介護支援専門員 作業療法士 あん摩マッサージ師 柔道整復師 看護師 介護福祉士
鹿児島デイケアサービス スター倶楽部 介護士募集
PAGE TOP