7月に入って、鹿児島の各所で六月灯が開催されているようです‼
屋台で買い食いしたり、ゲームをしたりと懐かしい記憶がよみがえりますよね☆彡
そんな本日のスター俱楽部では、昔を思い出して輪投げゲームで大賑わいでした♪
Contents
昔懐かしい輪投げゲームで大盛況☆彡
日本に古くからある遊びで、夏祭りや縁日などでよくある輪投げはしたことはありませんか⁉
輪っかを投げて、的に命中させたりするアレです( ´∀` )
夏祭りシーズンという事で、スター俱楽部でも開催したいと思います♪
もちろん、安全面などには十分配慮を行いましたのでご安心下さい!
それでは、その様子を一部紹介していきますよ~✨
輪っかも手作りで☆彡
当たり前ですが、輪投げをする為には輪っかが必要ですよね!
ですが、スター俱楽部には輪っかはございません!
という事で、作っていきたいと思います( ´∀` )
クルクルと新聞紙を丸めていき、ガムテープでつなぎ目を止めたら出来上がり♪
意外と簡単にできたので良かった~( ´∀` )
それでは、ゲームを始めます☆彡
横1列に並んでもらったら、的をめがけて引っかけられるように、投げてもらいます‼
ついでに、一番大きなコーンが3点、大きめのペットボトルが2点、小さいペットボトルが3点です!
それぞれ、5回投げて点数が高かった方が優勝でございます♪
意外と闘争心のあるご利用者様の方々、一番小さいペットボトルをめがけて、張り切って投げていましたよ~(;^ω^)
白熱した戦いでしたが最終的には、一番点数の高かった方も低かった方も笑顔で行う事ができたのが本当に良かったです☆彡
ゲームの後は熱中症予防☆彡
ゲームで大賑わいして、楽しんだ後は汗もかいているので、水分補給をしていきます♪
美味しそうなスイカをみて、ご利用者様も笑顔がいっぱい( ´∀` )
嬉しそうにかぶりついていましたよ~✨
汗をかいた後なので、美味しさも倍増、間違いなしですね‼
ブログをご覧の皆様も、水分補給や空調管理などの熱中所予防対策の方、よろしくお願いいたしますm(__)m
このブログをご覧になって興味のある方がいらっしゃいましたら無料体験も随時、実施しておりますのでご遠慮なくお問い合わせください☆彡