皆様こんにちは!今日は朝から曇り空で、少し肌寒い風が吹いていました。
もう少しで5月になりますので、壁紙作りも終盤戦に突入です^^
かなり形になって来ましたので、本日はその御報告です♪
Contents
立体鱗を貼り付け☆
以前作っていた絵の具でグラデーションを施した鱗の装着作業開始です^^
テープ止めをしていた鱗に、両面テープを貼り付け!
この両面テープのはくり紙を取る作業・・・とても大変!
皆さん悪戦苦闘しながらどんどん作業を続けて下さっていました^^
鯉の完成☆
鱗を尾びれの方から順番にぺたっと貼り付け開始!
出来るだけ重ならないように、とお願いして
ご利用者様にお任せ!
「ここはあんまり近いかな?」「重なってないかな?」等
皆さんで相談しながら作業をされていました^^
滝を作成開始!!
立派な鯉が完成しました!
次は滝登りをしていただく為の、滝の作成開始!!
昨年の壁紙でも使用したカラーフィルムを使用!縦、横に流れを出して行きます。
どんどん切ってどんどん貼り付け!!
水しぶきも作成♪
滝の激しい流れを表現する為に、水しぶきの為に白の画用紙で作っていきます。
渦巻き状に下書きをして、ご利用者様にカットの依頼。
渦巻き状なので、奥の方に行くにつれて作業の難易度がUP!
途中で切れてしまうことも・・・。
でも大丈夫!!
「それもアクセントになってとても良いですね!!」と前向きにとらえていきます^^
作業の8割は完成しました^^
後は皐月の文字入れと、水しぶきももう少し入れたいところですね^^
完成した際にはまたご報告させていただきます。
今回のブログは以上です^^
次回もどうぞお楽しみに☆