KAGOSHIMA STAR CLUB BLOG

梅雨入り

鹿児島 デイサービス 創作活動 番傘 和傘

鹿児島市は奄美より先に梅雨入りしたのが71年ぶり!と全国のニュースにもなっていましたね。
ここ五月の半ば頃は日差しが夏の始まりを感じ始め、草木のエネルギッシュな匂いを運んでくる風を感じる、
まさに「風薫る」季節であったはずなんですけど⁉
まぁ、今年だけの事であることを願いつつ、今日のブログスタートです

Contents

梅雨入りにちなんで

今回は梅雨といえば。
と連想ゲームではありませんが、雨降りには必要な、それでいて風情のある物を創作活動で作っていきます。
先ずは円形に紙のランチョンシートをカットしていきます。
季節の行事食等で活躍するランチョンシートは和柄が多く今回の創作にもぴったりです^^

鹿児島 デイサービス 創作活動 番傘 和傘

折って折って折って折って

円形にカットした後は、折り筋を付ける為に、半分の半分の半分の半分の半分に(笑)
字面がひどい説明になりますが、折る作業は明々白々、半分にしていくだけなんです^^
折り筋をつけたら、開いてまた一か所づつ丁寧に折っていきます。

鹿児島 デイサービス 創作活動 番傘 和傘

折り筋にマスキングテープを

次の工程は、先ほどの折り筋を目印に、細めのマスキングテープを貼っていきます。
このマスキングテープ貼りの時に、しっかりと目印になるように、折り筋を入念につけて頂いておりました。
が。
これが貼る瞬間になるとマスキングテープが影になり折り筋が見えなくなるのです!
うぅ~ん!難しい!!
ですが、ここは薩摩の心意気「できたひこ」で大丈夫です^^

鹿児島 デイサービス 創作活動 番傘 和傘

カッパを折り紙で

最後はマスキングテープの交差している中心点に、折り紙で作った「カッパ」と呼ばれる、トップのパーツを貼りつけていきます。
色々な色で作り、マスキングテープの色や台紙の柄と合わせながら選んでいきます。
カッパを貼りつけ、はみ出たマスキングテープを織り込めば完成!
今回作っていたのは、和傘でした^^

鹿児島 デイサービス 創作活動 番傘 和傘

今回のブログは以上です^^
次回もどうぞお楽しみに☆
いつもご高覧頂き、誠にありがとうございます。

関連記事一覧

  1. 栗3
  2. 徳光スイカ
  3. 鹿児島 デイサービス 創作活動 コスモス
  4. 剪定
  5. 鹿児島デイサービス スター倶楽部よしの レクリエーション 釣り
鹿児島 デイサービス 看護師 准看護師 募集 採用情報 株式会社デイサポートステーション
鹿児島 デイサービス 趣味や娯楽レクリエーションの紹介 株式会社デイサポートステーション 有資格者情報 実務者研修修了 社会福祉主事 介護支援専門員 作業療法士 あん摩マッサージ師 柔道整復師 看護師 介護福祉士
鹿児島デイケアサービス スター倶楽部 介護士募集
PAGE TOP