KAGOSHIMA STAR CLUB BLOG

デイサービス向けクイズ系レクリエーションの種類や目的|注意点は?

主に「機能訓練指導スタッフ」が機能訓練の計画を作り、指導をし、それぞれの利用者のコンディションに合った訓練を提供していきます。

ここではデイサービスなどの施設で行われる「クイズ系レクリエーション」について解説します。どんな種目があって、どのような効果が期待できるのでしょうか。レクリエーションを企画・運営するにあたっての注意点もいくつかあるので挙げていきます。ご家庭で年配者と触れ合うときの参考にもしていただけると幸いです。

Contents

デイサービスのクイズ系レクリエーションの目的|認知機能維持・改善

デイサービスのクイズ系レクリエーションの目的|認知機能維持・改善デイサービスなどの介護サービスでは、レクリエーションの一環として「クイズ」や「脳トレ」が行われています。

クイズ系レクリエーションには

・普段あまり使わない脳の場所を刺激して脳を元気にさせる
・他人とのコミュニケーションの機会が増える
・楽しむことで日頃のストレスを発散できる
・全般的なモチベーションが上がる

などのメリットがあります。

デイサービスのクイズ系レクリエーションに関する主な注意点

デイサービスのクイズ系レクリエーションに関する主な注意点しかし、ただやみくもにクイズ系レクリエーションを行うと期待できる効果が激減したり、レクリエーションをしている本人が楽しくなくなったりする可能性があります。

では、クイズ系レクリエーションをする際の注意点を紹介します。
お家でクイズや脳トレをするときにも参考にしてくださいね。

「解かせること」を目的にしない|あくまで認知機能改善のために行う

「解かせること」を目的にしない|あくまで認知機能改善のために行う

デイサービスなどにおけるクイズ系のレクリエーションや脳トレは、あくまで認知機能を維持・改善するために行うものです。
ですから、「解いてもらうこと」が目的になってはいけません。解けなくても、考えることで脳が働きますから十分な効果を望めます。

よって「解けるか解けないギリギリ」のものがベストとされています。
また、「クイズに慣れるまでは少し難易度を下げる」などの工夫もするべきです。

色々な脳トレをすると効果がアップしやすい

「解かせること」を目的にしない|あくまで認知機能改善のために行う・パズル
・簡単な計算
・しりとり

など色々な脳トレ・クイズ系レクリエーションをしたほうが、認知機能維持・改善効果は高くなるとされています。

種目を絞るほうがレクリエーションを主催する側としては楽かもしれません。ですが、できるだけ様々なことに挑戦しましょう。
また、クイズ系に限らず、折り紙や塗り絵などの手先を使うもの、身体を動かすレクリエーションなどもするべきです。

年配者への配慮を忘れない

年配者への配慮を忘れない

・失敗してもプライドが傷つかないように工夫をする
・全てにおいて敬意をもって接する
・強制しない(レクリエーションをしたくない人もいます)

クイズで失敗しても自尊心などが傷つかないような配慮が必要です(ある程度の競争は効果的ですが、させすぎないなど)。

また、レクリエーションやデイサービスに限らず、常に年配者には敬意をもって接しましょう。特に認知症が進んでいる方には対して、まるで子どもを相手にするように接する人もいますが(悪意がなくとも)厳禁です。

そして、どうしてもレクリエーションをしたくないという人もいます。そういった場合は強制しないようにしましょう。もちろんそのような方でも参加したくなる工夫もするべきですが、万人が楽しめるレクリエーションはありません。

デイサービスでおすすめのクイズ・レクリエーションを10個紹介

年配者への配慮を忘れないそれでは、デイサービスなどでおすすめのクイズ系レクリエーションを10個挙げていきます。あくまで一例ですから、様々にアレンジしながら行ってみていただければ幸いです。

言葉探しゲーム|瞬発力・思考力

言葉探しゲーム|瞬発力・思考力

・5×6マス程度のマスの中にひらがなをランダムで入れる
・人数分プリントアウトして配る

そして、「ひらがな表」にある文字を使って、言葉を見つけてもらいます。
「動物」や「食べ物」など、お題を設定すると難易度を上げることができます。

「言葉を早く見つけること」に重点を置けば瞬発力、「言葉をたくさん見つけること」にウエイトを置く場合は思考力を養うことができます。

お題ビンゴ|思考力・連想力

お題ビンゴ|思考力・連想力

・3×3マスを書いた紙を配布する
・お題を決める
・9マスの中にお題に沿った言葉を入れる

あとはお題に沿った言葉を順番に言って、最初にビンゴができた人の優勝となります。
もちろん4×4や5×5にして難易度を上げるのもいいでしょう。

「お題に沿った言葉を考え出す連想力」
「言われそうな言葉(メジャーな言葉)を予想する思考力」
などを養うことができるデイサービス向けのレクリエーションです。

仲間外れ探しクイズ|柔軟に考えて脳を活性化させる

仲間外れ探しクイズ|柔軟に考えて脳を活性化させる

・身近なものの名前(動物、食べ物、乗り物など)を分野ごとに2枚以上に紙に書いておく
・ホワイトボードに「2枚同じジャンル、1枚別ジャンル」というふうに紙を貼ります
・仲間外れを探してもらいます

まずは簡単なものからスタートして、だんだん難易度を上げていくのがおすすめです。
例えば「りんご、ミカン、車」は比較的簡単ですが、「ワイン、ビール、紅茶」は少し分かりにくいはずです(お酒と飲み物)。

都道府県クイズ|脳トレ・回想法

都道府県クイズ|脳トレ・回想法

・特定の都道府県に関するキーワードを1つずつ出していく
・少ないヒントで回答できた人は高得点

あまりマイナーなキーワードにしては誰も答えられなくなるかもしれませんから、観光地、名産品、名物などを使うことをおすすめします。
また、最初は少し難しいキーワードから出していき、徐々に分かりやすいキーワードを提示していくといいでしょう。

都道府県クイズではキーワードを出されると、過去の記憶を思い出しながら答えの見当をつけることになります。ですから優れた脳トレ効果を望める、デイサービス向けレクリエーションと言えます。

アナグラムクイズ|記憶力アップ・認知症予防

アナグラムクイズ|記憶力アップ・認知症予防

 

・単語を一つ決める(例:デイサービス)
・文字列を並び変えて、紙に書く(例:サーイデスビ)
・元の単語を当ててもらう

制限時間は30~60秒くらいがいいでしょう。
難易度を下げたいのであれば4字くらい、上げる場合は6~7字にするのがおすすめです。

また、例として「デイサービス」という単語を使いましたが、これは言葉として少しマイナーかもしれません。
実際には、食べ物や動物などのメジャーな言葉を使うことをおすすめします。

数式作りゲーム|思考力・計算力・コミュニケーション

数式作りゲーム|思考力・計算力・コミュニケーション

 

・特定の数字を決める(20など)
・答えがその数字になる数式を紙にたくさん書いていく(10+10など)
・制限時間内にたくさん書いた人(チーム)の勝ち

数字は20以上くらいにしたほうが色々な数式を作りやすいです。
できれば3~5人程度のチーム制にして、コミュニケーションの機会を作りましょう。
また、「他のチームと重複していない数式はポイント2倍」などにするとさらに競技性を上げることが可能です。

ワード神経衰弱|記憶力・身体機能維持

ワード神経衰弱|記憶力・身体機能維持

 

・こぶた、たぬき、きつね、ねこのイラストカードを用意する(5枚ずつ・計20枚)
・数人組でカードを囲むように座る
・「こぶた、たぬき、きつね、ねこ」のリズムに合わせてカードをめくっていく
・「歌詞」と「カード」が合っていたときはカードを獲得
・歌に合わせて、順番にめくっていき、外れたらカードを元の場所に戻す

一般的な神経衰弱よりも難易度が低いデイサービス向けレクリエーションです。
歌うことによるストレス発散や心肺機能の維持・向上、記憶することによる脳トレ効果などが期待できます。
また、大きなカードを使って歩きながら行うようにすれば、運動することもできます。

2文字かぶりカルタ|脳トレ・瞬発力・記憶力

2文字かぶりカルタ|脳トレ・瞬発力・記憶力

・お題の札を作る(例:りんご)
・取り札を1~2枚作る(例:だんご、りんぐ)
・「お題札:取り札」を数セット作る

まずは取り札を広げ、1分ほど暗記時間を作りましょう。
そして「お題札」を読み上げて、参加者が「取り札」を探します。
ここでいう「取り札」とは、「お題札と2文字かぶった言葉が書いてある札」のことです。

たくさんカードを取った人の勝ちです。

しりとり|応用しやすい便利なクイズ系レクリエーション

しりとり|応用しやすい便利なクイズ系レクリエーション

 

しりとりは実に様々な応用ができる、便利なデイサービス向けクイズ系レクリエーションです。例えば、

・お題を限定したしりとり
・ユニークな言葉を使うしりとり
・4文字以上のしりとり

など色々あります。

回文づくり

回文づくり

 

「たけやぶやけた」「しんぶんし」などの回文を作ってもらうクイズ系レクリエーションです。

ただ、「回文」と言っても少し分かりにくいかもしれませんから、「しんぶんし、のように上から読んでも下から読んでも同じ言葉を作りましょう」などと説明することをおすすめします。
まずは、「たいやき○○○」などと例を出し、○○○の中の言葉(この例で言えば、やいた)を埋めてもらいましょう。
そして慣れてきたら自由に回文を作ってもらいます。

ただ、こちらはデイサービス向けのクイズ系レクリエーションとしては比較的難易度が高いですから、様子を見て取り組みましょう。難しそうであれば他のレクリエーションを選ぶことを推奨します。

まとめ

 

鹿児島 デイサービスレクリエーションここまでデイサービス向けのクイズ系レクリエーションについて解説しました。「認知機能の維持・改善」など、「なんのためにレクリエーションをするのか」をきちんと考えて、種目ややり方を決めましょう。また、ちょうどいい難易度にする、参加者の自尊心を傷つけないようにするなどの配慮も欠かせません。

関連記事一覧

  1. 鹿児島ディサービス 塗り絵 創作活動
  2. 鹿児島ディサービス 麻雀牌 レク活動
  3. 鹿児島スター俱楽部よしの 人生ゲーム 活動
  4. セミと美人2人
  5. 鹿児島ディサービス 脳トレ しりとり
鹿児島 デイサービス 看護師 准看護師 募集 採用情報 株式会社デイサポートステーション
鹿児島 デイサービス 趣味や娯楽レクリエーションの紹介 株式会社デイサポートステーション 有資格者情報 実務者研修修了 社会福祉主事 介護支援専門員 作業療法士 あん摩マッサージ師 柔道整復師 看護師 介護福祉士
鹿児島デイケアサービス スター倶楽部 介護士募集
PAGE TOP