蒸し蒸し状態が続く鹿児島市内です。今日の日中は真夏日(汗)
デイサービス事業所内はエアコンフル稼働中で電気代が・・・
そんな日中でしたが、スター倶楽部の送迎車の車検が近づいたので軽く点検作業を行いました。
Contents
リースは高い
介護事業所の車両の多くが「リース車両」が一般的です。
リースだと車両のメンテナンスから保険・車検と全てがリース会社が管理してくれるので介護事業所は楽なのです。
が・・・その楽な分リース会社の利益も乗っかってるのでリース代金が半端なく高いのです!
デイサービス事業所ですと多くて10台位の送迎車を使っております。この台数位なら自分達で管理出来る範囲だと思います。
スター倶楽部も10台の送迎車両を自社保有し、日頃のメンテナンスから車検・保険等々全てを自社管理し経費削減を行っております。
車検準備
今回は来月の末に車検がくる「N-Boxカスタム車椅子」送迎車両の車検準備のご紹介です。
この車両は新車時から11年経過 走行距離12万キロの車両になります。
12万キロ走行しておりますが、定期的なオイル交換や消耗品の交換等は自分達で実施しておりますので何の不具合もありません。
今回車検の為車検適応なのかの確認をしました。
ライト類とゴム類
ヘッドライトやウインカー等のライト類の点検とワイパーゴムやベルト等のゴム類の点検です。
確認した所、ゴム類は全て正常でしたが、写真のハイマウントストップランプが切れていました。
在庫が有りましたので即交換しました。カー用品店で200円くらいでしょうか?(笑)
タイヤ交換
タイヤを確認した所4本ともにスリップラインが近づいていましたので交換しました。
丁度輸入タイヤの安売りが某ディスカウントショップで有りましたので早々と行ってきました。
4本すべて交換し、廃タイヤも処理して頂き15,000円位で終了です。
足回りと発煙筒
足回りのブーツ関係もチェックしましたが破れ等はありませんでした(ラッキー)
発煙筒も電池式に前回交換しましたので、交換不要です。
後は、ブレーキ関係の点検を日中晴れた日に行って何も無ければ車検本番です!
今の所順調に行けば、車検代とタイヤ交換代で5万円ちょいで車検が完了です。
日頃から自分達でメンテナンスを行って、無駄な経費を抑えてご利用者様やスタッフに還元出来れば一番ですよね⁉