地域密着型通所介護事業所のスター倶楽部では毎日専属シェフによる手作りランチをご提供中!
今週もコロナに負けず、ご利用者様に美味しく温かいランチをご提供致しました。
専属シェフによる手作り昼食とおやつ
和洋中を織り交ぜながら毎日毎日ご利用者様のデイサービスでのお楽しみの一つ「ランチ」をご提供しております。
介護事業所のランチで良くありがちな「老人食」を極力減らし、高齢者でも美味しく食べて頂けるメニュー取り入れております。
1月23日のランチは・・・
圧力鍋を使った「鶏の煮込み定食」でした!鶏は勿論、ゴボウもかぶも人参も柔らかくご利用者様も大満足でした。
1月24日のランチは・・・
老いも若きも大好物の「カレー」でした!カレーの辛さが難しい(汗)一応ベースは甘口を使用し・・・後は企業秘密です(笑)
週の中盤のランチ
1月25日のランチは・・・
他のデイサービス事業所のランチでは滅多にお目にかかれない「スープパスタ」でした。
当社のシェフが元々イタリア料理店の勤務が長かったので、ピザやパスタは得意料理なのです!
私もラテン系の輸入中古車を販売営んでいましたのでイタリアンは好きなのですが・・・トマトが苦手なのです(泣)
1月26日のランチは・・・
久しぶりの丼で「三色丼」でした。
合挽きミンチ・卵・インゲンの3色 汁物は具沢山の味噌汁 栄養を考え野菜を多めに使って調理しました。
週の後半のランチ
1月27日のランチは・・・
中華の定番「麻婆豆腐定食」でした。
実は麻婆豆腐のミンチですが、昨日の三色丼のミンチと材料は同じなのです!大量に購入した方が仕入れ値が安くなりますので・・・
安く仕入れた分一品でも品数が多くなった方が良いですからね‼
「辛くない麻婆豆腐」ですから、辛さの調整はご利用者様お一人お一人「ラー油」で調整して頂きました。
1月28日のランチは・・・
「白身フライのあんかけ定食」でした。
あんかけにする事で「野菜」をたっぷり食べて頂きたい!と・・・シェフの優しさからです。味噌汁も野菜たっぷり(笑)