9月も半ばになりましたが、一向に秋の気配が感じられない鹿児島市内です!
今年も敬老の日がやって来ました。毎年デイサービスでは趣向を凝らしたイベントを開催しております。
毎年恒例、今年も大盤振る舞いの「手作り昼食」は健在です!
Contents
元気で長生き
日本は長寿国と良く言われますが、本当の所どうなんでしょうか?
欧米各国に比べると病院や介護施設のベッドで何の楽しみも無く過ごされている高齢者が多い気がします。
折角なら「元気で長生き、そして楽しく」老後を過ごしたいのでは?と考えるのは私をはじめ介護に携わる関係者は多いはずです。
「在宅介護」そうなんです!住み慣れた我が家で過ごすのが一番の元気の源では・・・
ご自宅で、楽しく有意義な日々がお過ごし出来るようにお手伝いさせて頂く事を、私達スター倶楽部は目標にして日々運営しております。
敬老の日
9月15日の手作り昼食は、天婦羅定食
ご利用者様の大好物をご提供させて頂きました。天ぷらは勿論ですが、おめでたい日なので箸袋もお祝い用でご準備です。
ご飯は、赤飯 小鉢は、がんもどきの煮物 すまし汁 いつもはゼリーですが、本日はフルーツのご提供です。
9月16日の手作り昼食は、花焼売
久しぶり?の登場だと思います。見た目も花びらのように綺麗でお味も抜群の一品でした!
具に味が付いておりましたのでポン酢不要でした。 中華おこわ風ご飯 小鉢は中華和え おくらの中華スープ
イタリアン?
9月17日の手作り昼食は、アクアパッツア
これは初めての?の登場になると思います。私も人生で1度か2度しか食した事がありません(泣)
何と言ったら良いのでしょうか…イタリア~ンですかね⁉ご利用者様も半信半疑で食されましたが魚の臭みも無く皆様完食でした。
イタリアンですからロールパン ハムとブロッコリーのサラダ オニオンスープ マスカットゼリー
9月18日の手作り昼食は、手羽元の煮物
この残暑厳しい時に煮物?と思われますか?そうですよね⁉実は人肌以下に冷やしてご提供しております。
圧力鍋でガッツリ煮込みましたので、骨から身が綺麗にほぐれました。添えの野菜は、オクラと人参と大根です。
煮込みメニューも冷やして食べるとこの時期でも問題無く食べれますよ~~ パインゼリー
今週の麺&パン
9月19日の手作り昼食は、うどん
冷やしうどんではありませんよ~ 具は、鶏肉・大根・人参・きのこ・里芋・ねぎが入っております。
ちなみに麺は、平打ち麺をつかっております。ご飯は、おにぎり 小鉢は、いり豆腐 アップルゼリー
9月20日の手作り昼食は、サンドウィッチ
久しぶりの登場です!月に1回はパン食と決めております。実は、スター倶楽部のご利用者様はパンが大好物なのです(笑)
豚カツと卵の2種類をご用意しました。小鉢は、ハムとブロッコリーのサラダ コンソメスープ パインゼリー
先週に引き続き、コロナ感染が拡大傾向の鹿児島市です。
うがい手洗いをして、外出の際はメスク着用を心がけて頂ければ幸いです。