9月に入りましたが、まだまだ鹿児島は暑いですね‼
そんな中、近所の玉龍高校では、体育祭が開催されていた様子♪
暑さに負けず、無事に終了したようでホッとしました
やっぱり若者たちの元気は、違いますね~
そんな本日のスター俱楽部では、涼しい室内で手作りケーキを味わっていましたよ☆彡
Contents
3時のオヤツも共同制作☆彡
9月に入ったというのに、ホントに毎日暑いですね‼
水分補給やエアコンなどの冷房機器を使用しながら、熱中症には皆様十分、お気をつけてお過ごしください。
そんな中、スター俱楽部ではご利用者様と一緒に3時のオヤツにケーキを手作りしました♪
普段はもちろん、常勤している管理栄養士がオヤツを準備してくれるのですが、レクリエーション活動の一環として簡単な調理もおこなっています☆彡
作ってもらった物も美味しいとは思いますが、ご自分たちで作った物はまた味の深みが違うのではないでしょうか⁉
そんなケーキつくりの様子を本日は、紹介していきたいと思います✨
一生懸命コネコネ☆彡
まずは、生地作りから行っていきますよ~
卵や牛乳、砂糖に油など混ぜ合わせていきます!
最後は魔法の粉である、ホットケーキミックス✨
混ぜている内に段々と重くなってくるので途中、交代しながら一生懸命にコネコネ頑張りました♪
オーブンで30分☆彡
ご利用者様と一緒に生地ができあがりました☆彡
それがこんな感じ!
今回は隠し味として、ハチミツとヨーグルトも入れてみましたよ~
そしたらコレを、180℃に予熱を設定していたオーブンの中に入れ、待つこと30分✨
焼き上がりはこんな感じです!
少々、焼き目が付き過ぎましたが良い感じの膨れてくれました♪
よかった~( ´∀` )
食べてニッコリ☆彡
そして、3時の時間には切り分けてセットも完璧な状態に✨
断面もキレイなカステラのようになっていましたね‼
食べる前には、生地にも入っていたハチミツを上から垂らし出来上がりです!
食べたご利用者様も思わず、ニッコリと言ったところでしょうか( ´∀` )
喜んでいただけたようで良かったです♪
この様にスター俱楽部では、簡単な調理活動もおこなっています!
これは五感を刺激されるので認知予防に、効果的なんですよ✨
このブログをご覧になって興味のある方がいらっしゃいましたら無料体験の方も随時、実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください☆彡