KAGOSHIMA STAR CLUB BLOG

デイサービスの仕事のストレス理由を5つ紹介します|ケア方法も

デイサービスの仕事のストレス理由を5つ紹介します|ケア方法も

デイサービスに限らず介護の仕事にはストレスがつきものです。そこでここでは、デイサービスの仕事の主なストレス理由と対処方法、身体が発信している危険信号の種類などについて解説していきます。「どれほど仕事が大事でも、自分の身体のほうが大事」ということを忘れないでいただければと思います。

Contents

デイサービスの仕事でストレスを感じる5つの原因

まずはデイサービスの仕事でストレスを感じている「原因」の部分をはっきりさせましょう。そうすることでストレスへの対処方法が見つかる場合もありますから、漠然と「ストレスがある」と考え続けるよりも健全です。

もちん全てのストレスに当てはまるわけではありませんが、まずはデイサービスの仕事のストレス原因として多いものを5つ挙げていきます。

1:労働条件が悪い・人手が足りない

デイサービスに限らず介護業界は慢性的に人手不足です。日本は今後さらに少子高齢化が進んでいくでしょうから、この状況が改善することはまずありません(施設単位で言えば、問題のない環境にあるところもあるでしょう)。

しかも介護の仕事の給料は安い傾向にあり、残業が多ければ「残業代は出ないから、実質最低賃金以下」ということもあり得ます(デイサービスにはあまり残業はありませんが)。

2:利用者への対応でストレスを溜める

デイサービスの仕事のストレス理由を5つ紹介します|ケア方法も 利用者への対応でストレスを溜める

・理由もなく利用者から怒鳴られる
・利用者の家族から理不尽にクレームを入れられる
・介護拒否をされる

など色々な部分でストレスが溜まっていくことでしょう。
特に利用者の家族の中には、「日頃の介護のストレスや不安」をデイサービススタッフにぶつけてくるような人もいないわけではありません。

3:職場の人間関係

デイサービス施設に限らず、ほぼどのような仕事・職場でも避けられない問題です。

介護業界はキャリアも年齢も多種多様ですから、「合わない人が全くいない職場」で働けることはまずないと考えておくべきです。
また、スタッフ自身も日常的にストレスを溜めていて、そのせいでさらに人間関係が悪くなっていくこともあり得ます。

4:身体の負担が大きい

精神的な負担だけではありません。デイサービスに限らず、介護は体力仕事でもあります。
例えば、夏場におけるお風呂の介助では汗だくになりますし、高齢者の身体を移動させるためには力が必要です。実際、デイサービススタッフの中には肩こりや腰痛を抱えている人が少なくありません。

また、仕事に慣れるまでは、「体力回復のために一日中寝ていて、休日なのになにもできなかった」ということもあり得ますし、このことがストレスの原因になる可能性もあります。

さらにコロナウイルスの影響で、どのデイサービス施設も徹底的に特別な対策を取るようになっており、それによっても負担が増えています。
また、「自分がコロナになったら……」「利用者が感染してしまったら……」などのプレッシャーも常に感じ続けることになります。

5:職場の方針|経営者が現場を見ないなど

・現場の状況を知らずにサービスを向上させようとする
・新人育成にコストをかけるつもりがない
・無理なシフトを組ませようとする

など「経営側の方針がおかしい」というケースもあります。
特に「無意味な仕事を強制させるかと思えば、必要なことはしてくれない」などの理由でストレスを溜めるデイサービススタッフは少なくありません。

デイサービスの仕事のストレスに対処するための5つの方法

続いてデイサービスの仕事のストレスをケアするための方法・考え方を5つ紹介していきます。

1:「頭の中では何を考えていてもいい」と理解しておく

「常に利用者を含めた全ての人に敬意を持ち、真心を込めて仕事をするデイサービススタッフ」が理想なのかもしれませんが、それはあくまで理想でしかありません。

ストレスを溜めないためには、むしろ「頭の中では何を考えてもいい」と理解しておくべきです。
内心で何を思っていようが仕事をきちんとこなせるのであれば問題ありませんし、利用者に笑顔で接することができればそれで構いません。

そういった心構えでいたほうが結果的に精神的余裕も生まれ、仕事の質や「ホスピタリティ」も上がるかもしれませんよ。

2:プライベートでは仕事のことを考えないようにする|考えても意味がありません

特に仕事で何らかのミスをしたときは、家に帰ってからもそのことが頭に浮かぶかもしれません。

ただ、きちんと反省し、「同じ失敗をしないための分析」ができているのであれば、自宅でそのことについて考える意味はありません。言うまでもありませんが、いくら思考を巡らせたところで、今すぐ利用者のところへ飛んでいけるわけではありません。

もし、どうしても家で何か考えたいのであれば、ノートの筆記用具を用意して、色々と書き出しつつ「真剣に考える」ということをしましょう。

3:きちんと眠る|睡眠は心身の安定のためにも非常に重要です

睡眠不足が続くとそれ自体のせいでストレスが溜まりますし、考え方がネガティブになっていく可能性もあります。また、集中力・注意力が下がって仕事のパフォーマンスが落ちるかもしれません。

幸いデイサービスは基本的に日勤ですから、「早寝早起き」をしやすいはずです。ぜひ実践してください。
また、「就寝前はカフェインやアルコールを摂らない」「寝る1~2時間前からスマホを見ないようにする」「寝具を良い物に買い替える」などの工夫をすることもおすすめします。

4:適度に運動する

ウォーキングやジョギングなどの軽い有酸素運動をすることを推奨します。
そうすることで血行が良くなり、脳への血流量も増えて、「幸福ホルモン(セロトニン)」の分泌量が多くなって、ストレスケアをしやすくなります。
また、ストレッチやヨガで筋肉の緊張をほぐすのもいいでしょう。

「デイサービスの仕事で毎日身体を動かしているから、あえて運動したくはない」という人もいるかもしれません。実際、1日働けばかなりの運動になることは確かです。
ですが仕事ではなく、「プライベートでの運動」であるというところに大きな意味がありますから、ぜひ取り入れてみてください。

5:誰かと話す

デイサービスの仕事が終わって、胃が痛くなるようなストレスを抱えて家に帰ってきても、家族と少し話すだけで胸がスッとする場合があります。
つまり、「ただ誰かと話す」というのは意外とストレス解消になるのです。
一人暮らしをしている人も積極的に、友達などに話を聞いてもらうことをおすすめします。

また、「仕事に関係のある話題」でなくてもストレスを発散する効果が期待できます。
とにかく「どんな話題でもOK」と考えておきましょう。

ただ、守秘義務がありますから(そうでなくても常識的に考えて許されませんから)、利用者や他のスタッフの情報は誰にも話さないでください。

デイサービスの仕事のストレスの限界サイン5つ

続いて、「深刻なストレス過多状態になっているときのサイン」を5つ紹介していきます。
該当する場合は放置せず休暇を取ったり、転職を検討したりすることをおすすめします。

「いや、利用者さんもいるし辞められない(休めない)」と感じるかもしれませんが、あなたの身体のほうが大事です。

眠れなくなる

ストレスの影響でイライラして、ベッドに入っても「なんだか緊張して眠れなさそう」と感じていても、精神的に深刻な状態でなければいつの間にか入眠しているものです。

ですが、そうならず「何時間も入眠できない」「一睡もできないケースさえある」という場合は、身体が危険信号を発していると考えるべきです。

ちなみに「眠れないからお酒の力を借りる」というのは厳禁です。そのままアルコール依存状態になっていく恐れもあります。

食欲の急激な変化

「休日だからたくさん食べる」「疲れているから一食だけ軽くする」くらいのことがあっても基本的には正常の範囲内です。
ですが、毎日のように異常に食べたり(食べなかったり)するのであれば、危ない状態にあると言えます。

無気力

・好きだった趣味をする気にならなくなった
・「早く一日を終わらせたい」という気持ちが強くて早寝をしている
・お風呂に入るのも面倒

などいわゆる「無気力状態」が続いているのも危険です。エスカレートするとうつ病やそれに近い状態に陥る可能性もあります。

何をしていても不安感がある

デイサービスの仕事の影響でどれだけストレスを溜めていたとしても、プライベートなどでは軽い気持ちでいるのが普通です。
しかしそうならず、「何をしていてもなんとなく不安」という場合は深刻です。

常にイライラする

デイサービスの仕事で酷くイライラしても、家に帰ってきて趣味に没頭するなどすれば、だんだんと気持ちが落ち着いてくるはずです。
ですが、そうならず「何をしていてもイライラする!」というケースでは身体がSOSを出していると捉えるべきです。

まとめ

「デイサービスの仕事のストレス原因」「ストレスケア方法」「危険サイン」などを紹介しました。何らかの仕事をする以上は、完全にストレスフリーでいることはできないでしょう。ですが、過剰にストレスを溜める必要はありません。適度にストレスを発散したり、場合によっては転職を検討したりすることをおすすめします。

関連記事一覧

  1. デイサービス管理者の平均給与や仕事内容は?必要な能力は?|鹿児島
  2. デイサービスの開業・経営をするための手順と必要資金の目安|鹿児島
  3. デイサービスの「あるある」と対処方法を3つ紹介します|鹿児島
  4. 介護保険制度でデイサービスを受けましょう|全額自己負担の条件は?
  5. デイサービスなどで活用されている高齢者のための便利な道具|鹿児島
  6. 自宅介護やデイサービスなどであると便利なものを一挙紹介します
鹿児島 デイサービス 看護師 准看護師 募集 採用情報 株式会社デイサポートステーション
鹿児島 デイサービス 趣味や娯楽レクリエーションの紹介 株式会社デイサポートステーション 有資格者情報 実務者研修修了 社会福祉主事 介護支援専門員 作業療法士 あん摩マッサージ師 柔道整復師 看護師 介護福祉士
鹿児島デイケアサービス スター倶楽部 介護士募集
PAGE TOP