9月に突入したのにこの猛暑は何なんですかね?地球温暖化が急速に進行しているのかもしれませんね⁉
コロナ感染も急拡大している鹿児島市内のようです!熱中症にコロナにデイサービスのご利用者様の体調が心配です。
先ずは手作り昼食で体力維持です!
Contents
体力勝負
万が一熱中症やコロナ感染にり患した際に重要な一員に体力です!
高齢者がり患した際に重篤になるのは、体力が若い方達より低いからです。
日頃からの体力維持には、軽度な体操やちゃんとした食事が大事になります。
スター倶楽部では、管理栄養士の元で毎日手作りの昼食をご提供させて頂いております。
先ずは中華
9月1日の手作り昼食は、豚キムチ丼
中華系は食欲が進みますよね⁉ スター倶楽部のキムチは辛くありません!蜂蜜で辛さを調整しております。
小鉢は、ハムとブロッコリーのサラダ 中華スープ マスカットゼリー
9月2日の手作り昼食は、麻婆豆腐
2日連続の中華系メニューです。豚キムチ同様、麻婆も辛さは控えめでのご提供です。スタッフがラー油で辛さ調整です。
小鉢は、カニカマサラダ カボチャとしめじの味噌汁 アップルゼリー
中盤は和食系
9月3日の手作り昼食は、魚の梅天ぷら
普通の天ぷらではなく「梅」で味付けしております。他にも、かぼちゃ天・人参天、そしてインゲン豆!
見た目も綺麗で美味しそうでしょ⁉小鉢は、切り干し大根の煮物 わかめと豆腐のお吸い物 パインゼリー
9月4日の手作り昼食は、筑前煮
煮物は熱いので、この時期は常温に冷ましてのご提供です。具沢山で栄養満点!今回は「竹輪」も入っておりました。
小鉢は、茄子の味噌炒め 豆腐ときのこのお吸い物 白桃ゼリー
終盤は洋食系
9月5日の手作り昼食は、鶏のピカタ
ご利用者様の中には、生まれて初めて食された方もいらっしゃいました(驚)このケチャップが食欲を増すのは私だけ??
鶏肉も柔らかく調理しましたので、ご利用者様も完食です!小鉢は、ハムとブロッコリーのマヨネーズ和え
9月6日の手作り昼食は、ミートスパゲッティ
今週の麺はパスタでご提供です。夏場は、冷やしうどんや冷やしソーメンが多いのですが、今回はパスタです。
流石にミートスパゲッティは冷やしてご提供出来ませんよね⁉嚥下の悪い方も食べやすいように若干トロミを付けたミートでのご提供です。
ご飯の代わりに、ロールパン 小鉢は、ハムとブロッコリーと豆のマヨネーズ和え コンソメスープ
2学期が始まり、コロナ感染が拡大傾向の鹿児島市内です。
十分な感染対策をしながら体力を維持して、皆様乗り切りましょう~~