KAGOSHIMA STAR CLUB BLOG

正月明け

2025年の正月が早くも明け、鹿児島市街も日常が戻り朝の渋滞が始まりました。
デイサービスも今週から日常モードに戻ったのですが、昼食は今しばらく行事食をご提供です。
1月7日は「七草がゆ」をご利用者様に食べて頂きました。

Contents

今年も手作りにこだわります!

昨年より食材の値上がりが続き、食材の仕入れには大変苦労しております(泣)
ありとあらゆる情報を入手し、新鮮で安価な食材を駆けずり回ってさがしております。
調理師は食べ残しが極力無いように、毎朝ご利用者様の人数確認をしながら調理しております。
手作りの良い所は「臨機応変」に食材の量やメニュー変更が出来る所です!
無駄な出費を減らして、これまで通りご利用者様に美味しい昼食をご提供させて頂きます。

正月料理が飽きたので・・・

1月6日の手作り昼食は、味噌うどん


流石に蕎麦は飽きたので、うどんのご提供です。正月太りした方々には丁度良い麺料理ではないでしょうか?
鶏肉・きのこ・白菜・人参・エノキが入って、味噌もあっさり仕立ての味付けにしました。胃袋に優しいメニューです。
1月7日の手作り昼食は、西京焼き


本日1月7日は「七草粥」でご飯はご提供です。
七種粥とは、人日節句(毎年1月7日)のに食べられている日本行事食料理)である。
美味しいか?と言われると???ですよね⁉ほとんど味がしないので(笑)
七草粥があっさりなので、西京焼きの濃い味付けが丁度良かったです。卵とワカメのスープ 白桃ゼリー

国民食の登場

1月8日の手作り昼食は、中華煮


今年初の中華料理になります。食べやすい肉団子をメインにしております。味付けは八宝菜をイメージして頂ければ良いかと?
中華系はどうして白米が進むのでしょうかねぇ~?小鉢は、切り干し大根の胡麻和え アップルゼリー
1月9日の手作り昼食は、カレー
丁度正月料理に飽きて食べたかったんですよね(笑)


今回はスター倶楽部では初の試みで「中辛」で調理したそうです!スタッフや私には丁度良い辛さで大大満足でした。
が・・・女性ご利用者様数名から「辛い」とのご指摘を受けました(汗)次回ご提供の際は再度要検討材料です。

洋風&韓国風

1月10日の手作り昼食は、ガーリックチキン


パンチの効いた味付けで、元気モリモリ 写真ではチキンがカットされていませんが、ご提供時はカットしております。
小鉢は、スパサラ 豆腐ときのことネギの味噌汁 パインゼリー
1月11日の手作り昼食は、チゲ鍋風


ピリッと辛いスープで食欲増進です。鍋でご提供していないので「風」と言わせて頂きましたが、中身はチゲ鍋です
ごはんは、おにぎりでのご提供 小鉢は、もやしと小松菜の和え物 白桃ゼリー

いつの間にか1月も中旬となりました‼‼ 皆様も正月休みボケは抜けたのではないでしょうか?
正月休みが2日間しか無かった私には無縁ですが・・・(泣)
インフルエンザやコロナが猛威を振るっております!感染対策を十分に行い健康で楽しい2025年を過ごしましょう~~

 

関連記事一覧

鹿児島 デイサービス 看護師 准看護師 募集 採用情報 株式会社デイサポートステーション
鹿児島 デイサービス 趣味や娯楽レクリエーションの紹介 株式会社デイサポートステーション 有資格者情報 実務者研修修了 社会福祉主事 介護支援専門員 作業療法士 あん摩マッサージ師 柔道整復師 看護師 介護福祉士
鹿児島デイケアサービス スター倶楽部 介護士募集
PAGE TOP