KAGOSHIMA STAR CLUB BLOG

選手村の食事とデイの食事

鹿児島市内は雨も降らず毎日夏日の猛暑です。
オリンピックも後半戦!そして高校野球が始まりスポーツ三昧の1週間となりました。
選手村での食事の不満が選手のSNSから発信されていますが、スター倶楽部の昼食では皆無なんです(嬉)

Contents

スポーツ選手も高齢者も食は大事

オリンピック選手のSNSで選手村の食事への不満が多々投稿されていますね⁉
食事は選手にとって、身体的にも精神的にも重要なポイントで記録に大きな影響を与えます!
高齢者にとっても同様で、口腔から食事を摂取する事は非常に重要で体調に大きな影響を与えるのです!
栄養バランスの整った美味しい昼食を提供する事は、介護事業所の重要な役割なのです。

記念日が目白押し

8月5日の手作り昼食は、親子丼


8月5日を「お(0)や(8)こ(5)」(親子)と読む語呂合わせと、夏場の消費が落ち込む時期にスタミナ食として食べてもらいたいとの思いが込められている。鶏肉協会とコラボレーションして鶏肉と卵を使った代表的な料理の「親子丼」の美味しさをさらに多くの人に知ってもらうことが目的。
と言う事で本日は卵タップリの親子丼でした。 小鉢は、ところてん 厚揚げと大根の味噌汁 アップルゼリー
8月6日の手作り昼食は、白身魚の磯部揚げ


日付は「ハ(8)ム(6)」と読む語呂合わせから、ハム・ソーセージ・ベーコンなどの食肉加工品を製造するために必要な資材の斡旋、
製造機械のリースなどを手がける日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定したそうです。
メインは白身魚の磯部揚げと南瓜とゴーヤの天ぷら 小鉢が、記念日のハムサラダ じゃが芋とわかめの味噌汁 白桃ゼリー

今週の麺

8月7日の手作り昼食は、ぶっかけソーメン


今週はソーメンでのご提供です。豚肉とオクラとトマトをタップリのせて冷たくツルツルと食べて頂きました(嬉)
ご飯は、おにぎりとスタッフ手作りの豚味噌 小鉢は、高野豆腐と卵の和え物 はっさくゼリー
8月8日の手作り昼食は、マーボ丼


丼ぶりにすると食べやすいので、ご利用者様は完食者続出です(笑)辛くないマーボ丼なので、スタッフはラー油で味調整
味付けは、ご利用者様ファーストです! 小鉢は、野菜炒め ソーメン入り中華スープ 白桃ゼリー

またまた記念日

8月9日の手作り昼食は、ハンバーグ


8月9日は株式会社「味のちぬや」が制定したハンバーグの日。夏休み期間中にもっとハンバーグを食べてもらいたいという願いが込められている
そうです!大人に夏休みは無いんですが・・・(汗)でも高齢者も食べやすくて大好きなのでOKですね⁉
当社の調理師が、朝早くから一つ一つ心を込めて手ごねした愛情タップリのハンバーグでした。コーンスープ ライチゼリー
8月10日の手作り昼食は、焼き鳥定食


通常の串付きでお出しするのは危険ですので、串は外してご提供です。一口サイズで食べやすく、味付けは「甘辛タレ」
私は「塩」でも良かったのですが…高齢者に塩分のとり過ぎはNGですからね(汗)小鉢は、冬瓜とカニカマのお浸し

お盆休みで帰省される方も多いと思います。公共交通機関をお使いの際は、マスクを着用しコロナ感染が拡大しないようご協力をお願いします。
スター倶楽部は、お盆も通常営業させて頂いております。

 

 

 

関連記事一覧

  1. 鹿児島 デイサービス 地域密着型通所介護事業 スター倶楽部 昼食 食事
鹿児島 デイサービス 看護師 准看護師 募集 採用情報 株式会社デイサポートステーション
鹿児島 デイサービス 趣味や娯楽レクリエーションの紹介 株式会社デイサポートステーション 有資格者情報 実務者研修修了 社会福祉主事 介護支援専門員 作業療法士 あん摩マッサージ師 柔道整復師 看護師 介護福祉士
鹿児島デイケアサービス スター倶楽部 介護士募集
PAGE TOP