KAGOSHIMA STAR CLUB BLOG

土用の丑の日

マジで猛暑が続いている鹿児島(汗)桜島の降灰も一向に収まりません(泣)
降灰で窓が頻繁に開けられず、風向きを気にしながら空気の入れ替え中です。
今週は2回目の土用の丑の日!デイサービスの昼食にいよいよ鰻の登場です!

Contents

昔から「鰻が夏バテ防止に効く」と言われていますが本当なのでしょうか?調べてみました!
「ビタミンB1、ビタミンB2、カリウム」の3つがとても夏バテ防止に効果的なんです。この3大要素を鰻は持ち合わせています。
ビタミンB1の「疲労回復」などうなぎを食べて暑い夏を乗り切ろうというのはこういう栄養価が高いことから来ています。
昔の人はどうやって調べたのですかねぇ~~?

人気のパンメニュー

7月28日の手作り昼食は、サンドウィッチ


ロールパンサンドはお馴染みですが、今回はサンドウィッチです。中身は変わらず「トンカツ」「ウインナー」です。
ロールパンより一回り小さいのでご利用者様にとっては食べやすいようです。小鉢は、コーンサラダ アップルゼリー
7月29日の手作り昼食は、豚キムチ


キムチの辛さが食欲増進 豚肉をたっぷり使い甘辛のキムチで味付けしました。程よい辛さでご利用者様も満足の一品です。
小鉢は、ポテトサラダ 厚揚げとオクラの味噌汁 マスカットゼリー

土用の丑の日丼ぶりフェアー

7月30日の手作り昼食は、天丼


具材も豊富、海老・鶏・茄子・しその葉・かぼちゃ・玉葱をご準備!甘~いタレも当社の調理師の自家製です。
天ぷら定食で「塩」で食べるのも良いですが、甘タレで丼ぶりで食べるのも良いですね⁉ 豆腐と菜っ葉の味噌汁
7月31日の手作り昼食は、うな丼


大変お待てせしました‼‼今週のメインイベントです。ふるさと納税返礼品の鰻です!国産の鰻は美味しいです(笑)
ひつまぶしよりやっぱり「うな丼」ですね⁉ 見た目も食べ応えもバッチリでした。オクラのソーメン汁 白桃ゼリー

今週の麺

8月1日の手作り昼食は、手羽元のこってり煮


煮込み料理ですが、人肌に冷やしてからのご提供です。流石にこの季節に熱々の煮込み料理は食欲減退になりますので・・・
圧力鍋で調理しましたので、鶏肉が骨から綺麗に外れ、鶏肉も柔らかくご利用者様も大満足でした。パインゼリー
8月2日の手作り昼食は、カレー肉うどん


リクエストメニューになります。
今回もご利用者様&スタッフ大満足でした(嬉)結果余らず、お替わりは出来ませんでした(泣)
私的には、オニギリより白米なんです!うどんを食べて残ったカレールーに白米を入れて綺麗に食べたいのです!

全国的にコロナ感染が拡大しているニュースが流れています。
鹿児島市内も私の肌感覚ですが、夏休みに突入してから拡大しているように思います。
これからお盆に向かって帰省や旅行が増えると、さらに拡大しそうな勢いですので、皆様感染対策をお忘れなきようお願いします。

関連記事一覧

  1. 鹿児島ディサービス 消防訓練 座学
鹿児島 デイサービス 看護師 准看護師 募集 採用情報 株式会社デイサポートステーション
鹿児島 デイサービス 趣味や娯楽レクリエーションの紹介 株式会社デイサポートステーション 有資格者情報 実務者研修修了 社会福祉主事 介護支援専門員 作業療法士 あん摩マッサージ師 柔道整復師 看護師 介護福祉士
鹿児島デイケアサービス スター倶楽部 介護士募集
PAGE TOP