最近日が暮れるのが19時過ぎとなった鹿児島市です。夏至が21日ですから当然なんですけどね⁉
 スター倶楽部デイサービスの昼食は「手作り」なので週に2回は買い出し業務があります。
 外注業者さんに発注せず、調理スタッフが自ら買い出しに行く!大事な仕事なんです。
Contents
食材探しは大事な業務
良い食材を少しでも安く仕入れて「美味しい昼食をご利用者様に食べて頂く」
 その為には、自分達で色々な情報を集めて、食材を調達し献立を考え調理する。
 例えば、外注業者さんを使えば、買い出しの手間は省けますが価格が高くなります。
 献立を先に決めてしまうと、売り出しではない高価な食材を使わなくてはいけなくなります。
 調理スタッフは勿論、他のスタッフも協力して色々なチラシや情報を集めて1週間先、2週間先のメニューを決めています。
 小さな仕事ですが、積もり積もると大きな仕事なのです。
先ずはふるさと納税返礼品
6月12日の手作りの昼食は、牛丼

 都城市のふるさと納税返礼品を使わせて頂きました。A4~A5ランクの肉でしたから文句なし‼‼
 味付けも肉の量もバッチリで、私は勿論「つゆだく」で頂きました(笑)
 ご利用者様も、ガツガツ?食べておられました。
 6月13日の手作りの昼食は、鶏の照り焼き

 照り焼きて皆さん大好きですよねぇ~⁉ タレだけで白米が進むのは私だけでしょうか?
 小鉢は春雨の酢の物 厚揚げ・大根の味噌汁 アップルゼリー
冷やし中華始めました
6月14日の手作りの昼食は、ポークケチャップ

 スター倶楽部初の新メニューの登場です。ケチャップと名がついていますが、ケチャップ嫌いの私も食べれました(汗)
 どちらかと言うと中華系でしょうか?小鉢は中華風サラダ かぼちゃの味噌汁 白桃ゼリー
 6月15日の手作りの昼食は、冷やし中華

 今年初の「冷やし中華始めました」です(笑)シェフが交代しましたので昨年の冷やし中華と大きな変更が・・・
 麺が「ちぢれ麺」に変更です!食感が変わりタレが麺に絡み、ご利用者様からも大好評でした。
 小鉢はいり豆腐 アップルゼリー
後半は魚介系
6月16日の手作りの昼食は、赤魚の煮つけ

 今週の魚料理は「煮物」です。見た目も綺麗で、勿論「骨なし」の魚を使用しておりますので安心です!
 小鉢は、マカロニサラダ なめこの味噌汁 白桃ゼリー
 6月17日の手作りの昼食は、かき揚げ丼

 今週の丼は「かき揚げ丼」でした(嬉)揚げたてのかき揚げに、手作りの絶品タレが食欲をそそりました!
 小鉢は、人参・白菜の酢の物 豆腐と菜っ葉の味噌汁 マスカットゼリー
今週のスター倶楽部の「手作りの昼食」は如何でしたか?手作りでのこだわりは、タレや汁物の味付けです!
 ご利用者様に合わせて「味付け」を考えながら毎日調理していますので、ご利用者様の完食率が高いのです。
 ご興味のある方やケアマネジャー様は、是非一度スター倶楽部の昼食を試してみませんか?













